RMMZ:歩行画像合成 Ver 1.0.1

不具合修正:

  • プラグインコマンド実行後にセーブできない不具合を修正
  • 透明な画像を上書きした場合に、上書き前のグラフィックが残ってしまう不具合を修正
  • プラグインコマンド実行後すぐに変更が反映されるように修正
  • 場所移動時にキャラが透明になる不具合を修正

現状の問題点:
セーブデータ一覧に合成結果がうまく反映されない場合がある。
セーブデータ一覧の仕様上解決できない可能性あり。

配布条件:
MITライセンスの下で公開します。

ダウンロード
https://grayogre.info/rmmz/plugin/GOG_DressMerge1_0_1.zip

RMMZ:歩行画像合成 Ver 1.0.1」への6件のフィードバック

  1. お世話になっております。
    当該プラグインを利用させていただいております。
    大変有用なプラグインの開発ありがとうございます。
    この度は当該プラグインに下記昨日の追加をしていただくことは可能でしょうか。
    ・各合成画像それぞれにRGBA乗算を行う。
    ・RGBAそれぞれの数値は変数指定が可能。
    以上、大変お手数おかけしますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

    • 要望ありがとうございます。
      この件ですが、javascriptで画像データに対して実用的な時間でRGBA乗算する方法がわからないので、
      ちょっと対応は無理と考えます。
      申し訳ありません。

  2. ご返信ありがとうございます。
    承知いたしました、この度はご無理を申し上げすみませんでした。
    RGBAについては、それぞれ素材を用意いたします。
    お騒がせいたしました。

  3. 素晴らしいプラグインをありがとう御座います。
    現在、自作ゲームに組み込む為にあれこれしているのですが、
    どうしても躓いている部分があり、お伺いしたく書き込みさせて頂きました。

    ・スクリプトでの実行は可能でしょうか?

    着せ替え要素を実装しているのですが、
    「胴体」「帽子」「眼鏡」etc…と多種の要素を反映させる上で、
    現在のプラグインコマンドですと条件による分岐指定などができず、
    それならスクリプト側で出来れば、と思い試してみたのですが、
    どうにも上手くいかず…。

    もしお手隙の時間等あれば、
    ご教授頂けると幸いです。

    • 質問ありがとうございます。
      スクリプトからプラグインコマンドが実行できるかについては、
      はっきり言ってわかりません。

      ただ、条件で合成する要素を変更したいというのであれば、
      合成するファイルのファイル名に変数の値を埋め込むことができますので、
      それを使ってある程度動的に合成する要素を選ぶことができます。
      例)
      ファイル名を”dress\V[1]”としておいて、
      条件により変数#0001にいれる値を変えて実際に選択するファイル名を”dress1″,”dress2″,…と切り替える。

      • ご返答、誠に有難う御座います。
        そして返信遅くなって申し訳ありません。
        直後に発熱してネットから離れておりました…。

        成程、スクリプトでの操作は無理筋のようですね…。
        教えて頂いた変数を使った手法を試してみたいと思います。

kurotai へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です